|
 |
プロフィール |
Author:カローラ
渡米後約3ヶ月で5キロ増 その後何度もダイエットに励むものの、未だ痩せる兆しゼロ このまま負け犬人生を送り続けるのか!? 追記)2006年12月をもって、 めでたく30歳になりました!
|
|
 |
|
夜のドライブ |
予告どおり週末を満喫してきました。
同僚かつ友人であり、 このブログを毎日かかさず読んでくれているAさんと、 見かけはイケてるショッピングモールに行き、 その後、おいしいパッタイを食べてきました。
しゃべりにしゃべり、夜中の12時。 眠い目をこすりながら、運転して家路に着きました。
さぁ、家も目の前だという時に、 背後からピカピカピカ~と煌々と光る明かりが後をつけてきました。
え、、、、、、、
もしかして、、、、、
パトカー、、、、、
とりあえず車を止めて、警察が出てくるのを待ったのですが、 待てども待てども出てこないっ。
やっぱり勘違いだったのかな、 もう発車してしまおうかな、、、と思ったところで、 やっと警察が出てきました。
警察:「どうして止められたかわかりますかー?」
ま、ま、ま、ま、全くわかりません。。。。
警察:「君ね、対向車線いるのに、ハイビームつけっぱなしだったでしょ。」
…私、日本でしっかり教習所に行って、免許を取りました。 対向車線に車がいる時は、ハイビームを消すのは当然のマナーです。
だから、きちんと消すようにはしています。
でもですね、この田舎道、 ハイビーム消すと、どこに進んでいいかわからなくなるくらい 真っ暗なんですよっ。
ましてや、対向車線が来た時なんか、余計に目がくらんで、 恐ろしいことになるんですっ。ハイビームの人多いし。
しかも、カーブばっかりだし。
ま、そんな言い訳言っても、無駄でしょうから、 大人しく免許見せましたけどね。
それにしても、ハイビームを消さないって、違反だったんですね。
警察初体験。さすがに震えちゃいました。
******************************* 今日の体重 110lbs.(→) 運動 無し 朝:ヨーグルト、クラッカー 昼:ラーメン 晩:パッタイ、もち米のデザート
スポンサーサイト
|

募金 |
ぱーっとショッピングに行ってきました。
おいしいフランス菓子が売っている店や、 見ているだけで幸せになれる雑貨屋などを見つけました。
こういうウィンドウ・ショッピングをしていると、 ちょっと日本に帰った気分になれます。
帰る途中、とってもいいものを発見しました。 夏によく見かける光景なんですが、
「フィールド・ホッケー部 車洗います $5」
かわいい女の子がこんなボードを持って立っていました。
そう、これ、部費集めのアルバイト。 週末に閉まっている銀行などの駐車場で車を洗ってくれるんです。
思えば車を洗ったのは5ヶ月前。 白いはずのカローラが、グレーになりかけています。
たった5ドルで洗車もできて、 このかわいい娘達に募金までできちゃうなんて、 なんかた5ドルがとっても価値のあるものに見えてきませんか。
ということで、カラフルなタンクトップを来たティーンの女子8名ほどに囲まれながら、 車を洗っていただきました。
なんか楽しそうでしたよ。 今日はかなり暑かったので、水遊び感覚だったんじゃないでしょうか。
久しぶりにカローラがぴっかぴかによみがえり、 よかったよかった、、、
と思ったら、1ヶ月ぶりに雨が降ってしまいました。
5ヶ月ぶりに洗車して、1ヶ月ぶりの雨に降られる…。
どれだけ普段の行いが悪いのでしょうか。
****************************** 今日の体重 111lbs.(→) 運動 無し 朝:チョコマフィン半個 昼:フライドポテト、鶏のから揚げ 晩:かつどん、味噌汁 間食:昼に食べきれなかったフライドポテトと鶏のから揚げ
|

10時間ドライブを終えて思ったこと |
無事に新天地に着きました。
最後はランナーズハイのように、 いつまでもいつまでも走っていたい気分でした。
全く知らない遠い地に、
一人で車で行けちゃったなんて、
なんてたくましくなったことだろう…
孫の代まで自慢したいです。
でも、、、
果たしてこれでよかったのでしょうか…
私、思うんですけどね、
女の子は 「私、ペーパードライバーなの♪」 とか言ってるほうがかわいくないですか!?
一人でせっせと二階にある部屋へ大量の荷物を運びながら、 ますますたくましくなっていく自分に少しため息が出ます。
************************** 今日の体重 115lbs.(↑)なぜなぜ!? 運動 無し 朝:シリアル 昼:ピザ 晩:中華麺、シーザーサラダ 間食:メントス
|

新生カローラ<後編> |
あんな修理屋二度と行くものかっ。
そう思った私は、ちょっと遠くて最近ご無沙汰でしたが、 よくお世話になっているトヨタディーラーで タイヤの交換と調整をしてもらうことにしました。
といっても、一つのタイヤは二月にパンクした時に換えたばかりなので、 三つ交換してくれるようお願いしました。
すると、、、
二月に付けてもらった新しいタイヤ、(例の修理屋でやってもらいました) 古いし、どこのメーカーの物だかも分からず、 ディーラーが持っているタイヤのどれとも合わないとか言われてしまいました。
そ、そんな…。
結局4つ全部お取替え。
しかも、ダッシュボード・ライトも切れているとか言われ、 出費が重なり、ここ三ヶ月で車に費やした金額、
ななんと
1240ドル(約14万5000円)也!
本気で胃が痛いです。
ってことで、本当に残念ですが、
今年の夏の帰国断念…。(T_T)
でもね、カローラちゃんは「新車?」っていうくらい元気になりましたっ。 タイヤの音って、本来あんなに小さいものだったんですね。 スピーカーの音量をぐっと下げても音楽が聞こえるようになりました。
****************************** 今日の体重 <朝>110lbs.<夜>112lbs.(↑) 運動 無し 朝:オートミール、アプリコットゼリー 昼:牛肉の焼きそば 晩:鶏肉と野菜の焼きびたし、クラムチャウダー、サラダ
|

新生カローラ<前編> |
新車が欲しい。。。
でも、お金がない。。。
熟慮の末、、、というか、考える余地なく、 愛車カローラにもうちょっとお付き合いいただくことにしました。
で、タイヤロッドだとかスウェイだとかよくわからないけど、 どうやらハンドルとタイヤをつなげる大事な部分ということで、 修理屋さんに持って行きました。
普通こういうタイヤ周りを修理したら 「調整」ってやつをしなくちゃいけないんですが、 この「調整」だけで70ドル。
しかし、良心的な(?)修理屋のおっさんによると、 これは今度タイヤを換える時にやればいいから、 しなくてもいいとのこと。
ちょっと不安でしたが、ま、お金を払わなくて済むならと、 その通りにしていただきました。
待つこと二時間。
400ドル以上も取られましたが、 新生カローラちゃんの登場です。
よかった、よかった、これで一先ず安心できるぞ、、、
と思ったのですが、運転してみて、あ~らビックリ。
ハンドルがズレているんです。
ほんのちょっとではあるんですが、 まっすぐ進むにはハンドルを11時に合わせなくちゃいけないんです。
いや、車は問題なく進むんですけどね、 なんとも気持ちが悪いんですよ。 だから、「調整」が必要だったんですね。
それにしても、400ドルも払ってこの仕打ち… 結構落ち込んで、車に詳しい人々に相談しまくりました。
実際に乗ってもらったりもして、 行き着いた結論は、
「これくらいの微調整はタダでしてくれるはず」
「かわいくお願いすれば大丈夫」
とのこと。
すんごい気が重かったけど、このハンドルには我慢できず、 次の日また修理屋へ。
このハンドルだけでも真ん中にしてくれるように、 もう、それはそれは、飛び切りかわいくお願いしましたよ♪
そしたらね、
「調整しなかったからだよ。何ならやってあげるけど、70ドルね。 それから、今日はもう遅いから、やるとしても明日ね。んじゃ。」
だって。
わたくし、ちっとも、、、
かわいくなかったみたいです…。(泣)
後半に続く。
**************************** 今日の体重 <朝>110lbs.<夜>111lbs.(→) 運動 無し 朝:ワッフル 昼:グリル野菜の焼きびたし、おにぎり、豆のコロッケ 晩:グリルチキン、ごはん、レタス 間食:アプリコットゼリー
|
|
 |
|